小説家・燃え殻による書き下ろし、成田凌主演によるHuluオリジナル「あなたに聴かせたい歌があるんだ」が、20日に全8話一挙配信を開始する。
同作は、デビュー作「ボクたちはみんな大人になれなかった」(新潮社)が昨年映画化された小説家・燃え殻による映像化のための書き下ろし新作。17歳と27歳に人生の分岐点を迎えた者たちが抱く夢と葛藤、そして後悔を描き、正解が出づらい現代社会を痛々しくも瑞々しく映し出した群像劇。
主演は、映画『愛がなんだ』『カツベン!』『ニワトリ☆フェニックス』、1月期NTVドラマ「逃亡医F」などの俳優・成田凌。主要キャストは、ドラマ「ミステリと言う勿れ」映画『ちょっと思い出しただけ』などの伊藤沙莉、大河ドラマ「青天を衝け」映画『空白』などの藤原季節、大河ドラマ「麒麟が来る」「グランメゾン東京」などの上杉柊平、ドラマ「逃亡医F」映画『旅の終わり世界のはじまり』などの前田敦子、そして映画『幼な子われらに生まれ』などの田中麗奈という俳優たちが名を連ねる。
そしてこの度、本編予告映像が解禁。物語は10年前―、高校2年の夏の日、⼥教師(27)の赤い下着姿のエロ本が教室に貼り出され、クラス全員で彼女を冷やかし、好奇の眼差しを向ける。その時女教師は唇を震わせながら「皆さんもこれから10年経ったら、必ず27歳になります。その時に後悔することが、私なんかより一つでも少ないことを私は本気で願っています」と告げ、キリンジの「エイリアンズ」を流し、そのまま学校を去る。本作は、この時に同じ教室にいた生徒5人と女教師1人の10年間の人間模様を描いた物語。何の因果か、女教師が予言でもしたかのように「27歳」という年に、教室にいた生徒5人の人生が大きく動き出す。
#1 成田凌演じる荻野智史は、役者の道を諦め転職した2年目のサラリーマン。会社の上司の飲み会に付き合い、社会というものに飲み込まれひれ伏している自分に葛藤を感じている。#2伊藤沙莉演じる前田ゆかは、アイドルになるのを夢見て上京し、オーディションを受けるも落ち続ける。10年が過ぎたある日、売れるまで帰らないと決めた実家に帰ろうかと、ふと頭をよぎるようになり…。#3藤原季節演じる片桐晃は、小説家に憧れ執筆活動のために自宅アパートと図書館を往復する日々の中で出会った女性に、芥川賞を獲る小説家になるので付き合ってほしいと告げる。#4上杉柊平演じる中澤悠斗は高2で武道館2DAYSを夢見て10年間はバンド活動をしようと決め、売れることなく10年目という節目の年を迎える。#5田中麗奈演じる望月かおりは、高校の教師時代に、エロ本に出た過去を生徒に暴露され学校を去ってから、37歳になった今は派遣社員を転々としている。#6前田敦子演じる島田まさみは、夢を持つこともなかったが、カラオケで人気アイドルの曲を歌ったことを機に、モノマネ芸人としてモノマネショーステージに立ち、27歳の誕生日に大きな転機を迎える。
今回初解禁となる予告映像は、成田演じる荻野の「あの日、あの教室で、僕らの人生は何かが変わっていたのかもしれない」というモノローグとともに、高校の教室にいる制服姿の彼らと赤い下着姿のエロ本を破る女教師のセンセーショナルなシーンから始まる。あの時、先生が訴えかけた「27歳」という呪いのような意味深い言葉、そして次々に映し出される27歳になった彼らが経験する現実、そして、「夢を諦めるのは、夢を諦めないより勇気がいった」という片桐の言葉をキーワードに展開していく。彼らはどんな10年を過ごし、何を選択してこれから生きていこうとするのか。各話ごとにフォーカスされる彼らの人生のほんのひとかけらを予告映像では切り取っている。更に、キリンジ「エイリアンズ」が物語のキーとなるテーマ曲として印象的に流れる。