上着の袖に隠したスマホで問題文を撮影し…
〈今日は11時から世界史のテスト、よろしくお願いします。(中略)可能なかぎり早く正しく解答を導きだすという形で願いします!〉
当日朝、現役東大生の1人は、高校2年の「中野天音」を名乗る人物から、通話アプリ「Skype」のチャット機能でこんなメッセージを受け取った。その正体が“仮面浪人中”の女子大生A子(19)であるとは、まだ知る由もなかった。
A子から問題文の画像が送信されてきたのは午前11時過ぎのこと。共通テスト最初の科目「地理歴史・公民」試験の真っ最中だ。
「A子は上着の袖に隠したスマホで撮影した『世界史B』の問題文の画像約30枚を、複数の大学生に送信。うち2人が時間内に解答を返していた」(捜査関係者)
再受験を誓うも成績が伸びず、焦った末に…
不正行為は昨年12月から計画されていた。A子は17歳の高2女子を装って「家庭教師紹介サイト」に登録。東大生らに次のような設定でアプローチした。
〈家庭教師を探しています。指導をお願いする前に、テストで問題を解いていただき、実力を試したい〉
その日時として指定したのが、共通テストの最中だったというわけだ。
A子は高知県出身。高3で迎えた前年の大学受験では志望校に合格できず、滑り止めだった大阪府内の中堅私大に進学した。
だが、やはり納得がいかない。密かに再受験を誓うも成績が伸びず、焦った末に思い至ったのが紹介サイトを利用した手口だった。
悪だくみはなぜ発覚したのか
「そのサイトには、東大や京大などの現役大学生ら約200人が家庭教師として登録。A子は『最初から不正目的で登録した』と話している」(同前)
A子は少なくとも4人の大学生と接触していた。社会部記者が補足する。
「世界史のほかにも、国語、英語、数学、化学と、ほとんどの科目で解答を依頼した形跡がありました」
しかし、悪だくみは呆気なく発覚。きっかけは初日の世界史で加担させられた東大生が感づき、大学入試センターに通報したことだ。
「本人もバレそうになったと感じ、世界史以降の科目はこの手口を断念。画像データも削除した」(同前)
不正行為が大々的に報道されたのは1月26日。青ざめたA子は、泣きながら母親に電話をかけ、全てを打ち明ける。そして翌日昼前、母とともに香川県警丸亀署に出頭したのだ。
そこまでしてA子が行きたかった大学とは――
「地元で噂が広まるのを怖れ、縁のない丸亀市まで出向いている。本人は『とんでもないことをしてしまった』と泣きじゃくり、自殺が心配されるほど憔悴していた」(別の捜査関係者)
そこまでしてA子が行きたかった大学とは――。
「A子は誰でも知っている都内の一流私大の名前を挙げているようです。ただ最難関の早稲田や慶応ではない。立教や青山学院など、いわゆる『MARCH』あたりを、共通テスト利用入試で目指していたものと思われます」(社会部デスク)
大学入試センターは被害届を提出済。A子にはどんな処分が下されるのか。
「警視庁は偽計業務妨害を見据え、A子の証言通り、単独で一連のスマホ操作が可能かどうか再現実験を行うと。ただ、今回の事件はズルをしていい点を取ろうとしたが、大学入試センターの業務を妨げる故意性はなかったといえる。本人も反省しているため、逮捕はせず、起訴を求めない意見をつけて書類送検される見込みです」(同前)
とはいえ、“受験料”はあまりにも高かった。
この動画は、NHK党参議院選挙立候補者を決定するN-1グランプリの審査動画です。
応援したい候補予定者がいた場合は【公認投票者】の登録が必要です。
↓公認投票者概要・申込先
https://n-1.jp/voter.html
≪二次選考について≫
N-1グランプリ公式チャンネルにて、
一次選考通過者の【氏名】【エントリー時に提出された動画】を一斉公開いたします。
※N-1グランプリ公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCRqV…
二次審査は、公式チャンネル内の
①動画再生回数
②公認投票者による投票数
を以て審査いたします。
【二次審査選考期間】※変更あり
2月5日(土)~3月2日(水)まで
≪今後の流れについて≫
◆動画再生数&投票審査(二次審査)
2つの評価基準から総合的に順位を決定します。応募時の動画を一般公開し、再生数を競います。
同時にNHK党公認投票者による投票もおこないます。
上位38~42名が【次期参議院選挙NHK党公認候補予定者】となります。
①公認投票者よる投票 ②Youtube動画による再生数
↓
◆【敗者復活】ジャンケン
二次審査以降に進出し、惜しくも最終選考選抜メンバーを逃した方の中から1名が復活し、最終オーディションに進出することができます。
※ジャンケンは、3月10日(木)最終オーディション開催会場にて行われます。開催会場にお越しになった方のみでジャンケンを行い、敗者復活者1名を決定いたします。詳細は二次審査終了後に事務局よりご案内いたします。
↓
◆3月10日(木)予定/最終オーディション(最終審査)
敗者復活を含む10名が都内某所で行われる最終オーディションに参加できます。
審査委員長は実業家の堀江貴文氏。優勝者1名を決定します。
↓
優勝者が確定!
【 志ある者たちよ。日本を、変えてくれ。】
N-1グランプリ 公式サイト https://n-1.jp/自分は、過去に所属しておりました芸能プロダクションです。
役員死亡により、会社の登記としては、解散しております。
藤谷美和子、大竹しのぶ、小林聡美、三宅裕司、松下由樹など多くの俳優を輩出してきたプロダクションが 、今また新たに個性あふれる新人タレントを発掘・育成するため力を注ぎます。今こそ、新しい人材が必要とされる時代!「ますます不安感がつのる」これからの世の中はそんな時代へと 突入していくように思えます。だからこそ、本当に人を感動させ、 楽しませることが出来るエンターテイメントが必要とされます。普段、エンターテイメントはテレビや映画や音楽など、 私たちの生活の一部となって人々を楽しませています。 しかし、そこには必ず新しい素材・人材が必要です。
私たちは、これまで培ってきた経験と発想を活かし、個性ある新しい素材・人材を育てて参ります。
会社名 株式会社 東京新社
所在地〒151-0071東京都渋谷区本町1-2-2 榎本ビル301
資本金 10,000,000円
業務内容 設立;昭和46年に番組・フィルム・ステージの制作及びタレント マネージメントを目的として、脚本家・プロデューサー・演出家を 中心に芸能プロダクションを設立。以後、新人タレントの発掘・育成・マネージメントに力を入れる。
設立以来、大竹しのぶ・斉藤とも子・藤谷美和子・小林聡美・烏丸 せつ子・三宅裕司・松下由樹・等多くの俳優・タレントを発掘・ 育成・マネージメントする。
取引銀行 みずほ銀行 ・ 三菱東京UFJ銀行
主な取引先
各テレビ局/各番組制作会社/各キャスティング会社/NTTドコモ/NTT東日本/au/ソフトバンク/サッポロ/キリン/キリンビバレッジ/アサヒ/JR東日本/森永/グリコ/任天堂wii/ ソニー/パナソニック/シャープ/ユニクロ/トヨタ/ホンダ/ニッサン/日本マクドナルド/モスフード/ミスタードーナッツ/ケンタッキーフライドチキン/日清/エースコック/ロッテ/東京メトロ/資生堂/P&G/カネボウ/ドモホルンリンクル/イーオン/キャノン/三菱電機/JAL/全日空/小林製薬/大塚食品/東京ディズニーランド/ディズニーシー/ユニバーサルスタジオジャパン/セブンイレブン/ローソン/ほっかほっか亭/NIKE/栄光ゼミナール/AXE/学研/VISAカード/マスターカード/
O型 45年1月2日金曜日
2009年5月
東京都内の芸能プロダクション東京新社に入る。
現在、東京新社は、役員死亡で解散しました。
仕事をやめフリーター12年目に突入
実家
京都府京都市左京区北白川小倉町50−254
滋賀大学大学院経済学研究科22期修了